このブログを検索

2011-11-16

クリスマスの足音

今朝は寒い朝だった。そうこうする内にクリスマスがやって来るね。

2011-10-30

着水!

その同じ水鳥の着水。

D2Xsは今日の水準では決して連射速度の速いカメラではないのだけど、レリーズボタンを押してから実際に露光するまでのタイムラグが極めて短いので、結構狙った処でシャッターを切る事が出来て、ムダ打ちしなくて済むのが美点。

このタイムラグの短さは歴代F一桁とか、キヤノンだとF-1とか、機械部分に十分なコストを掛けたカメラならでは。

後継機のD300よりもD2Xの方がタイムラグは短いんですもんね。 

最近の機種は連射速度が速く、マシンガンの様に連射して、その中から使えるコマを拾う様な使われ方の方が多いのかな?

でも、失敗しても、一発必中を狙うのが、道楽としては楽しいと思うのです。

離水

10月8日朝。近くの川にて。

こういうものを取る時には、超音波モーターの付いたAFの速いレンズの方が楽ですね。
ズームマイクロはレンズ駆動がちょっと付いていかない感じは否めない。

2011-10-13

夕方の駅

 
 
 携帯電話のカメラは、普段使っている一眼レフと違い、丸い絞りがレンズについていない。
どんな感じにボケるか、フレアーが出るかと思い試して見た。
 
 これはこれでちょっと幻想的な感じ。

2011-10-08

晴れた朝に海に行って


今朝は爽やかな晴れだったので、7時頃からゆっくり近くの川沿いをカメラを持って散歩。
写真を撮りながらゆっくり歩いて小一時間ほどで河口から海辺へと辿り着いた。
ただ歩くためだけに時間を使うのって、休日の時間の過ごし方としてとても贅沢なんじゃないか?とふと思った。
ま、それにしても散歩のお伴にD2Xsとズームマイクロってのは、ちと仰々し過ぎる様な気もせんではない(^-^;

2011-09-18

梅田の夕暮れ


DSCN5754
Originally uploaded by maj.yas_okubo

自然光が徐々に赤から青に変わり暗くなる一方で、ライトや蛍光灯の様々な色の灯りが強さを増してくる時間帯。

夕暮れ、大阪城公園にて


DSCN5748
Originally uploaded by maj.yas_okubo

2011/09/15 18時前。 だいぶ夕暮れが早くなったし空も高くなった。

2011-09-11

味覚の秋のはじまり


DSCN5737
Originally uploaded by maj.yas_okubo

近くのパティスリー、昨日から今シーズンのモンブランを始められたとのこと。

爽やかで上品な甘さの奥深くにしっかりと煮詰められた渋皮煮。 紅茶のおともに。

2011-09-09

夏の終わりに


DSCN5539
Originally uploaded by maj.yas_okubo

2011/08/31

大阪城公園にて. 随分と日が暮れるのが早くなったもんだ.

2011-09-08

夏の終わりに


夏の終わりに
Originally uploaded by maj.yas_okubo

帰省して、街を歩いていたら目の前に蝉が落ちてきた。

暫くジタバタと動いていたけれど、やがて動かなくなった。

2011/08/25.

2011-09-06

鮮度が落ちたネタですが

 

 引っ越し以来、余り写真を撮っていない昨今です。とりわけ飛行場へ撮りに行く事は皆無になりました。 やっぱ車が無いと仲々ランウェイエンドには行けんねぇ。

 さて、8/22から帰省しておりました。

DSCN5520

 新大阪で駅弁を買いました。 サンプルではこれが美味しそうだったので。

DSCN5522

 各地の名産を集めたものだそうです。 

DSCN5521

 開けてみるとこんな感じ。 男性には少々ボリューム不足の感も有りましたが美味しく戴けました。 チョット塩辛かったかな。

2011-07-31

家内の誕生日に

 ちょっと前は家内の誕生日でありました。 残念ながら平日なので、ケーキを買って自宅へ戻り、一緒に祝う事は出来ません。

 しかしながら、通勤の帰り道でルクアの地下で「本日まで」と書かれたスイーツのポップが目に飛び込んできました。

DSCN5501

 大阪市生野区の方に有るKentelと言うお店らしいのですが、7月のその日までの期間限定で入っているのだそうです。 そのコーナーは週替わりで各地のスイーツが入るのだとか。

 さて、家内の誕生日に、見上げる空は家内の住む処まで繋がっていると思いを馳せながら(・・・とかこつけて)物色します。

 そうだ、家内は白桃が大好きだから、と言うわけで白桃がまるっと1個入ったケーキを持ち帰りました。

DSCN5502

 コーヒーを入れて。 桃の外側は涼しげなちょっと酸味の効いたジェリーが覆っています。 ジェリーの酸味、桃のみずみずしさと芳香を楽しみながら中へ進むと、種の有るべきところはくりぬかれて中にはカスタードクリームが鎮座しておりました。

DSCN5504

 大変美味しゅうございました。 でも後から家内に電話を掛けたら

「食べたい!持って帰って来て」と言われてしまいましたとさ(^^ゞ

2011-05-09

新居にて

さて、随分長いこと更新もサボって居ました。 なんとかかんとか生きてます。 土曜日に漸く電話とネットが開通。

 新居に移って少しずつ落ち着きを取り戻しつつあります。 と言っても、家具は無いし電気製品も
無い状態なんで、順番に買いそろえている最中であります。

DSCN4753

自宅から持ち込んだ家具は卓袱台一つ。 冷蔵庫と電気ポット、ガスこんろ、電話機は新調しました。

DSCN4754

洋室の方は梱包した模型や本の段ボールがまだ積まれたまま。

更新の励みになりますので、コメントなど有りましたらお気軽にお願いします。
また、こちらへクリックの程お願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

 

なかのひと

2011-04-24

お引っ越し

先週の日曜に荷出しして、今日新居の方で荷入れ。

これを書いている今はまだ自宅だけど、これから空港へ向かい、新居へ行きます。

製作環境を構築するのには時間が掛かりそうだなぁ・・・

 

更新の励みになりますので、コメントなど有りましたらお気軽にお願いします。 また、こちらへクリックの程お願いします にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

なかのひと

2011-03-11

2011年2月22日の夕日


20110222_fukusima
Originally uploaded by maj.yas_okubo

2011年2月22日夕方、18時頃

長崎県松浦市福島町から夕日を望む。

Canon A-1, NFD100/2 1/30, f2.8
ISO100 Ektar100

 New FD100mm f/2.0と言うレンズは長さでは標準50mmより少し長いだけなのにずっしりと重いレンズだ。

 ヘリコイドは回転角は大きめでスムーズに廻るのでピントを合わせる作業も気持ち良い。 キヤノンA-1に
取り付けた時のバランスも良く扱いやすい大口径レンズと言える。

 開放から周辺減光は余り目立たない様に思うが、一絞り絞ったf2.8ではぐっとシャープさが増して好ましい。

 この日は仕事が終わっての帰り道、寒さに手がかじかみながらも車のトランクにカメラを押しつけて
1/30でシャッターを切った。 刻一刻と海も空も色を変えていく中、露出を少しずつ変えながら何コマも撮ってみた。

2011-02-21

福岡空港に撮りに行った(2)

  国際線ターミナルにも、展望デッキは有ります。 こちらは国内線第二ターミナルの展望デッキよりもガラスの状態が悪く、更に画がぼやけます。

 それでもまだ、ターミナルから余り距離が離れていない機体はまだマシです。スポットに入っている機体とか、プッシュバックされてエプロンから誘導路へ向かう機体ではそこまで輪郭がぼやけるのも酷くは有りません。
9V-STD
 シンガポール航空のA330。 Nikon D700, AFED80-200 f/2.8S 80mmにて。
HS-TEL
 タイ国際航空のA330。 タイ国際航空はスターアライアンスのメンバー。 シンガポール航空などスターアライアンス加盟各社に対する地上支援は基本的に全日空が行っているようだが、この福岡-バンコック便は日本航空とのコードシェア便であるため、JALがトーイングなどの支援を行っている。
Nikon D700, AFED80-200 f/2.8S 86mmにて。
VN-A311
 スポットを出たベトナム航空のA320。 Nikon D700, AFED80-200 f/2.8S 200mmにて。
VN-A311
 目の前をタキシングしていく。 Nikon D2Xs, AFED80-200 f/2.8S 100mm, 換算150mm相当。
HL7702
 大韓航空のA330。 Nikon D2Xs, AFED80-200 f/2.8S 80mm, 換算120mm相当。
大まかに言うとスポット~エプロンの機体については80mmから200mmも有れば十分。ブリッジに繋がっている機体ではより広角側が欲しい事を考えるとDXフォーマットのカメラで24-120mm(換算36-180mm)が一番使いでが有るのではなかろうか。
 さて、滑走路上の機体。 目の前真っ正面の角度だと厚いガラスによる歪みも最小限となる。 機体が斜めになるにつれ、ガラスによる歪み・滲み・ボケが酷く成る。
B-6585
 中国東方航空(MU)のA320。Nikon D2Xs, AFED300 f/4S, 換算450mm相当。
JA713A
 全日空のB777。 Nikon D2Xs, AFED80-200 f/2.8S, 200mmにて。 換算300mm相当。 上のMUの写真と比べると機体が斜めでガラスに斜めに向いている分、より画が眠い感じ。
JA8271
 全日空のB767。 Nikon D700, AFED80-200 f/2.8S, 200mm。
 離陸や着陸で、機体がデッキから遠い所にあり、斜めにガラスを見通す形になると、どんどん画が眠くなる。
JA772J
 日本航空のB777。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。 換算450mm相当。
JA15AN
 全日空のB737。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。 換算450mm相当。
B-18351
台湾、中華航空のA330。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。 換算450mm相当。
9V-STD
 シンガポール航空のA330も出発。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。
JA8965
 全日空の残り少なくなったB747。 Nikon D2Xs, AFED80-200 f/2.8S, 160mm。 換算240mm相当。
HL7702
大韓航空のA330。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。 換算450mm相当。
N35236
 コンチネンタル航空のB737。 Nikon D2Xs, AFED300 f/4S。 換算450mm相当。
 ランウェイ16での離陸では、展望デッキから望むと離陸した瞬間に博多の森球技場などが背景に入って、福岡らしい画になるのですが、A330クラスの機体で400mm程度、B737等の小型機なら600程度が欲しい所。 しかしながら、展望デッキのガラス(しかも色つき)は汚れも酷いし分厚く歪んでいて、どうにもクリアーな画には成りません。
 300mmを付けてA330の離昇を狙った時は、D2のファインダーで機首がダブって見える程で、撮影後にかなりシャープネスを強調したりしてゴーストを消す必要が有りました。
 正直行って、この場所で離陸や着陸を撮るのは難しいですね。僕には無理です(´・ω・`)
失敗写真を沢山晒しましたけど、これを見てどこまで許容出来るか・・・・は各々ですね。

2011-02-20

福岡空港に撮りに行った(1)

 13日の日曜、前日からの雪に期待して福岡空港へ撮りに出向いた事は2月15日のエントリで触れた通り。
 ホームグラウンドとも言うべき熊本空港に比べると、福岡空港は撮り慣れないのでまだまだ試行錯語中な訳ですが、経験を蓄積すべく拙劣な写真を晒しながら反省点など記してみようかと。
 13日に最初に向かったのは国内線第二ターミナルの展望デッキ。
ここは目の前にずらりとブリッジが並んでいて多くの飛行機が駐機しており、それらが順次誘導路、滑走路へ向かい滑走、離陸したり着陸するのを見る事が出来る。 福岡空港はトラフィックも比較的多いので離着陸を眺めていると退屈する事はそんなに無いとも思う。 佐賀空港は飛行機が居ない時間が長いもんね(汗
 午前中はランウェイ16(RW16)の利用が多いので、ターミナルから見ると右の海側から着陸機が進入、離陸機は右手の滑走路の端から左へ向かって遠ざかっていく様に見える。 スポットに入っている機体、プッシュバックされ誘導路へ向かう機体などは24-120クラスのズームレンズが便利。
機体の除雪作業
  機体に付着した雪や氷を除去。 展望デッキから300mmだとスポットの機体ではこんなアップも可。
Nikon D700, AFED300mm f/4.0S
Boeing 777-200 (777-281) JA702A
 離陸滑走、機首を持ち上げたB777。80-200mmズームをD2Xsで使用、116mmなので、フィルムカメラでは174mm相当。背景の背振の山々にはうっすらと雪が被さってます。
Boeing 737-500 (737-54K) JA8596 and JA303K
 誘導路を滑走路端へ向かうB737。 D2Xsで100mm、換算150mm相当。
Embraer ERJ-170 (ERJ-170-100 (ERJ-170STD)) JA02FJ
 フジドリームエアラインズのエンブラエル。D2Xsで170mm、換算255mm相当。
Boeing 747-400 (747-481(D)) JA8099
  誘導路から滑走路へ入ったB747-400。 116mmで換算174mm相当。 基本的に国内で見る事の出来る最大級の機体ですね。
Boeing 747-400 (747-481(D)) JA8099
 滑走を始めた所。 デッキを覆っているガラスの所為で、真正面から角度がつくにつれ機体の輪郭がぼやけて写ります。
Bombardier CRJ-200 (CL-600-2B19 Regional Jet CRJ-200ER) JA208J
 着陸進入中のCRJ。B737やA320に比べるとかなり小さい機体。 D2XsにAFED300mm f/4.0Sを装着。 換算450mm相当。
Airbus A320-200 (A320-211) JA8391
 全日空のA320。 熊本空港や佐賀空港でもおなじみの機体。 トラクターと人を画面に入れてちょっとジオラマ風の写真に。
D700にAFED80-200 f/2.8Sを付けて125mm位置で。 
Boeing 737-700 (737-781) JA15AN
 A320の向こうを着陸するエアーニッポンのB737。 このクラスの機体で200mmだと、単機を撮るとちょっと物足らない。 他の機体を絡めるなどしたい。
Boeing 737-800 (737-881) JA65AN
 手前、エアーニッポンのB737-800、少し大きい737。 滑走路上はこれから離陸するA320.。125mm位置。
Boeing 767-300 (767-381) JA601A
 これだけは場所が違って、第一ターミナルの待合室から見たB767。 フィルムカメラでは85mmに相当。
 とまあ、概ね、スポットから誘導路、滑走路端までの機体なら80-200mmのレンズで十分カバー出来るんじゃなかろうか。 着陸機を撮るのには300mmも有れば便利だけど、分厚いガラスに囲まれ解像も悪いので徒に長いレンズは取り回ししづらいと思う。
 RW16の着陸機でもほぼAPS-Cで300mmも有れば小型機でもまあ十分。 737クラスならフィルムの300相当で良好か。 離陸機は後追いの形になるのでもっと長いのが欲しいけど、揺らぎとか滲みとかの問題が有るかも。
 基本的に午前中は順光だし、午後もある程度遅く成るまでは斜光と考えて良いから、露出の点ではAEに任せて良いし難しく無いと思った。